ホーチミン市のトゥードゥックの日系の工場(Công ty Nidec Sankyo)構内隔離で従業員3,000人がテント生活
トゥードゥック( Thủ Đức)にある日系の工場(Công ty Nidec Sankyo)で新型コロナウイルス感染症の防止のため従業員約3,000人が構内で隔離されています。従業員は立体駐車場にテントを張りテント生活を余儀なくされました。またトゥードゥック市人民委員会委員長の Hoàng Tùng氏はホーチミン市のビンタン病院(Bệnh viện Bình Dân)から65人の医学生医療スタッフを動員しスクリーニングの見直しをしているとの事です。
隔離を余儀なくされている従業員は「F0」や「F1」が殆どだそうです。→「F0」「F1」とは?
立体駐車場は3階建てで隔離期間は従業員のためのエリアとして使用されています。入浴やトイレなども全てここでしなければならないのですが衛生面は大丈夫なのでしょうか?ゴミ問題が出そうですね。
気になったので調べてみますと女性エリアは2階で男性エリアと分けているそうです、家族で働いている方達もいると思うのですが家族はどうなのでしょう。
7月7日 ベトナムの新型コロナウイルスの状況 | |
感染者合計 | 約21,312人 (+1,051人) |
死亡者数 | 90人 (+4人) |
回復者数 | 約8,022人 (+203人) |

https://dantri.com.vn/ より

https://dantri.com.vn/ より

https://dantri.com.vn/ より

https://dantri.com.vn/ より
こちらもCHECK
-
アオザイとは?
Contents1 アオザイとは?アオヤイ?2 ア ...
続きを見る
こちらもチェック