12月28日の正午、英国からの入国者からオミクロン株に感染を確認、最初の症例として公式に通知。
12月28日の正午、保健省は英国からの入国者から新型コロナウイルス感染症の変異株であるオミクロン株に感染した最初の症例を公式に発表しました。具体的には2021年12月19日に英国からハノイ市にあるノイバイ空港に到着後、SARS-CoV-2ウイルスの迅速検査結果が陽性であり調べるとオミクロン株との事でした。正確にはサンプル採取して検査を重ね12月21日にはオミクロン株と判明したそうです。
オミクロン株に感染している入国者は入国時直後から別の部屋に隔離され管理されており、保健省の手順によって治療がされているそうです。現在の所このオミクロン株に感染した人から広がる事は無いと発表しています。またベトナムでは政府と保健省は積極的にオミクロン株に対して情報収集と感染時の問題解決のための準備をしているとの事です。
11月28日から、ベトナム国内でオミクロン株が侵入して拡散するリスクを防ぐために保健省ではCOVID-19の流行状況の監視・管理を強化するように指示しました。同時に政府は、南アフリカ、ボツワナ、ナミビア、ジンバブエ、エスワティニ、レソト、モザンビークへの国際線の運航停止を指示し、乗客との入国を停止することを検討することを政府に報告し、提案しています。
基本的な事ですが、保健省はまた特に休日や年末かけて5Kを徹底し、旅行を制限し、多数集まるのを控えるように人々に要求しています。
「5Kとは?」こちらより確認できます。
「F0、F1とは?」こちらで確認できます。
ベトナム国内の新型コロナウイルス感染症の1日の新規感染者
12月27日の午後4時~12月28日の午後4時までの保健省の発表では、1日の新型コロナウイルス感染症の新規感染者数は14,440件と発表されました。19件は海外からの入国者です。一部抜粋しますと、ハノイ(1,920)、タイニン省(923)、ビンロン省(911)、カインホア省(790)、カントー省(763)、ホーチミン市(671)、ドンタップ省(610)、ハイフォン市(597)、チャービン省(585)、バクリュウ省(485)、ビンディン省(436)、バクニン省(434)、となります。(400件未満省略)。
ハイフォン市はハノイから東に約100㎞に位置する中央直轄市でベトナム北部最大の港湾都市で約210万人の大きな都市になります、ホーチミン市(約825万人)やハノイ(約759万人)に次ぐ大きな都市ですので新型コロナウイルス感染症の新規感染者数がハノイと同様に伸びているのは非常に危険とも言えます。ホーチミン市は昨日と比べて+111と増えていますが過去の記録に比べますと少し落ち着きを見せている感じを受けます。
世界での感染者数ではベトナムは223の国と地域で31位にランク付けされています。100万人単位での感染率で言えば、ベトナムは223の国と地域に144位ランク付けされています(100万人あたり平均17,042件)。
治療を受けている重症患者の数は7,103人で、そのうち次のとおりになります。-マスクを介した酸素を呼吸:5,013件、-HFNC高流量酸素:1,065件、-非侵襲的人工呼吸:204件、-侵襲的人工呼吸:802件、-ECMO:19件
総感染者数と死者数31,632人の死亡率は1.9%になります。
12月29日午前 ベトナムの新型コロナウイルスの状況 | |
感染者合計 | 約1,680,985人 |
死亡者数 | 31,632人 |
回復者数 | 約1,264,282人 |
現在治療中で重症患者 | 約7,103人 |
ベトナム国内の新型コロナウイルス感染症のワクチン接種状況は?
12月27日には、891,311回分のCOVID-19ワクチンが注射されました。注射されたワクチンの総投与回数は147,271,054回であり、そのうち77,262,656回が1回目のワクチン投与で、66,866,022回が2回目のワクチン投与になり、3回目のワクチン投与は3,142,376回分(追加、強化接種およびアブダラワクチン接種)になります。
医療業界の活動を一部抜粋しますと
-保健省は、新株オミクロンによって引き起こされる流行状況を積極的に監視し続け、この突然変異についてタイムリーかつ正確に情報を更新するために、世界保健機関と定期的に話し合いをします。エピデミックの予防と管理措置を強化するよう地域に指示します。特に、エピデミックの予防と管理に関する規制に違反している組織や個人の検査と厳格な取り扱いを行います。
-保健省は、指定された年齢の人々にワクチン接種の進行を緊急に進めるように地方に指示し続けています。保健省の規制やガイドラインに従い、特に50歳以上の基礎疾患のある人には注意を払いながら予防接種を優先しまた安全な予防接種を確保してください。
【世界の新型コロナウイルス感染症状況】 フランスでは1日の新規感染者数が17万人超えと過去最多
フランスでは新型コロナウイルスの1日の新規感染者数が17万人超え(179,807人)と過去最多を記録しました。フランス政府は感染予防対策としてワクチン接種の義務化や在宅勤務の義務化などの対策を強化すると発表しています。12月25日には104,611人と過去最多の記録を塗り替えた事になります。
感染増加の背景として専門家は、感染力の強いオミクロン株が急速に広がりを見せている一方で、クリスマスなど長期休暇で家族に会う前に新型コロナウイルス感染症の検査を行った人が増えたためとしています。
1月15日からは飲食店を利用するにはワクチン接種を終えた証明書の提示を義務付ける法律が施行される予定です。またテレワーク(在宅勤務)が可能な企業や従業員には1月3日から3週間の間、週に最低3日はテレワークの義務付けを行うなどの感染対策を強化することにしています。
世界の新型コロナウイルス感染症状況
12月29日午前 世界の新型コロナウイルスの状況 | |
感染者合計 | 約281,953,863人 |
死亡者数 | 5,701,788人 ※ |
回復者数 | 約251,375,649人 |
現在治療中(更新されず) | 約-----人 |
※上記の死者数はサイトによって大きく違うので大きい数字を記載しました。
こちらもCHECK
-
「5つのK」の「5K」とは?
保健省が新型コロナウイルス感染症を防ぎながら生活する為に「5K」と称してメッセージで呼びかける 20 ...
続きを見る
こちらもチェック